2024年11月6日(水)放送の日本テレビ系列『ヒルナンデス』で、特集コーナー『平日のシンデレラ旅』にて、じゃらんおすすめの秋の紅葉を日帰りで楽しめる平日限定のお得なプランとして、ムーミンバレーパークが紹介されました。今年の紅葉は11月下旬頃が見頃とのことで、ムーミンバレーパークにお得に行く方法を調べてみました。本記事では、『ヒルナンデス』で紹介された「ムーミンバレーパークおでかけパス」の他、「アソビュー!」でのお得な買い方について解説します。
夏のムーミンバレーパークお得情報
2025年7月5日(土)~9月23日(火・祝)に開催される「ムーミン谷でみずあそび 2025」は、ムーミンたちの理想の夏を体感できる特別なイベント。小川で水遊びをしたり、飛行おにの帽子から噴き出す水でびしょ濡れになったり、ムーミン谷が全身で楽しめるみずあそびパークに大変身します。さらに今年は「リトルミイのひまわりミストテラス」が登場。ひまわりに囲まれたフォトスポットで、涼を感じながら思い出を残せます。
お得な日付指定前売1デーパスは、4歳~高校生までのこども1デーパス料金通常1,300円(税込)のところ500円(税込)になります。おとな1デーパスは料金通常4,900円(税込)のところ3,900円(税込)になります。
\最大800円割引/
また、2025年7月5日(土)~9月28日(日)までの指定日時に「ムーミン谷の湖上花火大会」が開催されています。オリジナルソングと合わせて、色鮮やかな湖上の花火を楽しむことができます。※各回約5分
■7月開催予定日時
19:40~:5日(土)12日(土)19日(土)20日(日)21日(月・祝)26日(土)27日(日)28日(月)29日(火)30日(水)31日(木)
■8月開催予定日時 ※8月9日(土)は「ムーミンの日記念 花火大会 2025」を開催予定
19:00~:30日(土)31日(日)
19:40~:1日(金)~24日(日)
■9月開催予定日時
18:30~:27日(土)28日(日)
19:00~:6日(土)7日(日)13日(土)14日(日)15日(月・祝)20日(土)21(日)22日(月)23(火・祝)
16時以降利用可能な「ナイトパス」も販売されています。
※チケット利用不可日:2025/7/13(日)〜 7/18(金)・7/22(火)〜 7/25(金)・8/25(月)〜 8/29(金))
\16時以降利用可能/
そして、2025年7月5日(土)~9月30日(火)の期間限定で、18歳~22歳の方を対象に「U22パス」が登場!通常4,300円の1デーパスが、前売りならなんと2,200円で購入可能に。夏のムーミンバレーパークでは、写真映えスポットやショッピング、美味しいグルメなど、楽しみが満載。友達や家族と、ムーミンの物語の世界に浸りながら学生時代の特別な思い出を作るチャンスです。
\18歳~22歳限定/
ムーミンバレーパークをお得に楽しむ方法とは?
埼玉県飯能市宮沢湖のほとりにあるムーミンバレーパークは、ムーミンの世界観を楽しめる人気スポットです。敷地は無料で入れる「メッツァビレッジ」と有料エリア「ムーミンバレーパーク」に分かれており、異なる体験が楽しめます。「メッツァビレッジ」では北欧風のショッピングやカフェ、自然散策が楽しめ、入場無料です。対して「ムーミンバレーパーク」では、物語に基づいたアトラクションやショーを通じてムーミンの世界を満喫できます。
メッツァビレッジ:北欧の暮らしを楽しむ空間
メッツァビレッジは、北欧の雰囲気を取り入れた自然豊かなエリアです。入場無料で楽しめるため、手軽に北欧風の暮らしや文化を体験することができます。カフェやショップ、北欧風の雑貨や地元の食材を扱うマーケットも充実しており、宮沢湖のほとりの自然散策も楽しめるリラックススポットです。
詳細はこちらから
2024年11月6日のヒルナンデス『平日のシンデレラ旅』では、メッツァビレッジのMarket hall(マーケットホール)内のKEITTIÖ LAAVU、ミートボール専門店 toroli、北欧雑貨と、Viking hall(バイキングホール)2FにあるLAGOMを訪れ、次の料理を楽しんでいました。
店名 | 食べたメニュー | 価格(税込) |
---|---|---|
KEITTIÖ LAAVU | オリジナルシナモンロール | 465円 |
KEITTIÖ LAAVU | スウェーデンコーヒー | 510円 |
ミートボール専門店 toroli | 北欧ミートボール 贅沢食べ比べBOX(5種セット) | 1,490円 |
LAGOM(ラーゴム) | ビュッフェ+ドリンクバー(大人/平日) | 2,600円 |
KEITTIÖ LAAVUでは、1日100食売れるシナモンロールとスウェーデン王室御用達のコーヒーを購入。ミートボール専門店 toroliでは、鶏・豚・牛・鹿・サーモンの5種のミートボールにリンゴンベリージャムをつけて食べ比べをしていました。LAGOM(ラーゴム)では、30種類以上もある、サラダ、前菜、温菜、パン各種、ドルチェのビュッフェを楽しんでいました。ビュッフェは90分制で、土日祝は+100円です(幼児のみ+50円)。目の前に湖が広がり、店内からの眺望は抜群です。
ムーミンバレーパーク:物語が息づくテーマパーク
メッツァビレッジの隣にあるムーミンバレーパークは、ムーミンシリーズのキャラクターや物語を体験できるテーマパークです。園内にはムーミン屋敷やスナフキンのテントなどが再現されており、ムーミン谷の世界を感じながらキャラクターに出会うことができます。また、ムーミンにまつわるワークショップやエンマの劇場でのショーも開催されているため、ムーミンファンや家族連れにとって特別な時間を過ごせる場所です。
詳細はこちらから
ムーミンバレーパークおでかけパスとは?

ムーミンバレーパークおでかけパスは、西武鉄道が提供するお得なデジタルチケットで、「西武線全線が一日乗り降り自由の乗車券」「飯能駅北口からメッツァ間のバス往復乗車券」「ムーミンバレーパーク1デーパス」が含まれています。スマホから簡単に購入・利用ができるため、アクセスと入園を手軽にお得に楽しめるパスです。
ムーミンバレーパークおでかけパスに含まれるもの
- 西武線全線が一日乗り降り自由の乗車券(多摩川線を除く)
- 飯能駅北口からメッツァ間のバス往復乗車券(イーグルバス、国際興行バス、西武バスのいずれも可)
- ムーミンバレーパーク1デーパス
発売期間 | 通年 |
購入可能期間 | ご利用開始日の1ヵ月前からご利用開始前まで |
有効期間 | ご利用当日限り |
購入 | 購入はこちら |
決済方法 | クレジット・デビットカード決済、PayPay決済 |
利用方法 | こちらを参照 |
発売金額:大人(中学生以上) | 4,100円 |
発売金額:小児(小学生) | 2,400円 |

池袋〜飯能間は急行で約50分ですが、特急券(600円)を追加購入すると、全車指定席の特急ラビューに乗車でき、40分で到着!
アソビュー!で前売りチケットをお得に購入する方法
アソビュー!は、日本全国の観光地やレジャー施設のチケットをオンラインで簡単に購入できる、遊び・体験の予約サイトです。テーマパークやアクティビティ、日帰り温泉などの予約もでき、季節限定の割引やキャンペーンも頻繁に提供されています。スマホでの購入や電子チケットの利用が可能で、手軽にお得なレジャー体験ができるのが魅力です。ネットで予約が完結し、お出かけ当日の利用も可能です。
ムーミンバレーパークの前売りチケットもアソビュー!で購入することが可能です。特定のキャンペーン時には追加の割引が適用される場合があります。アソビュー!の公式サイトで簡単に前売りチケットを購入できるほか、スマートフォンでそのまま入場が可能になるため、手軽で便利です。
引用元:アソビュー!公式サイト
1デーパスのチケット料金
おとな | こども(4歳以上高校生以下) |
前売り 3,900円 | 前売り 1,000円 |
当日チケット 4,300円 | 当日チケット 1,300円 |



前売りチケットを購入すると、大人は400円、子どもは300円お得になります!
ムーミンバレーパークおでかけパスとアソビュー!の比較!どちらがお得?


「ムーミンバレーパークおでかけパス」と「アソビュー!」をどちら使うべきかは、アクセス手段と予算に応じて選ぶと良いでしょう。公共交通機関を利用する場合は「ムーミンバレーパークおでかけパス」を使うことで、交通費を含めてお得に訪問が可能です。一方、自家用車利用の場合には、「アソビュー!」の前売りチケットが適しているため、利用シーンに応じて使い分けると効果的です。
さらにお得に楽しむためのポイント
ムーミンバレーパークでは、季節ごとにキャンペーンやイベントが提供されています。例えば、2024年11月1日(金)~2025年1月13日(月・祝)までは「WINTER WONDERLAND in MOOMINVALLEY PARK 2024」が開催されています。夕方から、様々な色の光がパーク全体を照らすライトアップ、プロジェクションマッピング、頭上のオーロラの演出など、幻想的な空間を楽しむことができます。最新のキャンペーン情報を公式サイトで確認し、さらにお得に楽しむためのプランを立てましょう。
また、茨城県民の日、山梨県民の日など、各県在住の小学生以下のお子さまが1デーパスを無料で利用できるキャンペーンや、特別価格で1デーパスを購入できる特典も用意されています。
夜空とライトアップを背景に、ムーミンバレーパークのオリジナルソングに合わせた「ムーミン谷の湖上花火大会」が2024年11月2日(土)~2025年1月13日(月/祝)までの毎週土日祝(12月31日、1月1日は除く)、18:30~約5分間開催されています。
詳細はこちらから
ムーミンバレーパークの夏 みずあそび(水遊び)はいつから?
2025年7月5日(土)~9月23日(火・祝)まで開催される「ムーミン谷でみずあそび 2025」では、こどもも大人も思いきり楽しめる、バラエティ豊かな水遊びゾーンが登場します。
まず注目は「飛行おにの魔法のスプラッシュゾーン」。ムーミンの物語に登場する魔法の帽子をモチーフにしたこのエリアでは、突然噴き出す水しぶきに子どもたちの笑顔があふれます。全身びしょ濡れになって遊べる、夏ならではのアクティブゾーンです。
自然の中でのびのび遊びたいなら「じゃぶじゃぶクリーク」へ。ムーミン谷を流れる小川に足を入れて、キラキラ輝くシャボン玉や陽光の中で、夢中になって水遊びを楽しめます。
さらに今年は新エリア「リトルミイのひまわりミストテラス」が初登場!ひまわりが一面に広がるテラスには、ひんやりミストがふんわりと漂い、フォトスポットとしても大人気。かわいい仕掛けや風景に、大人も癒されること間違いなしです。
そして森の中にひっそりと現れる「ムーミン谷のふしぎなミスト道」では、木漏れ日とミストが織りなす幻想的な空間が広がります。まるでムーミンの物語の中を歩いているような気分に包まれ、心も体もリフレッシュできます。
この夏、ムーミンバレーパークには、家族みんなで涼しく楽しく過ごせる特別な時間が待っています。水遊びや自然の中でのひとときが、かけがえのない夏の思い出を彩ってくれます。
詳細はこちらから
\チケットの予約はこちらから/
\16時以降利用可能/



夏休みの家族のお出かけには、水遊びが楽しめるムーミンバレーパークがぴったりです!
まとめ
ムーミンバレーパークは、ムーミンの世界を存分に楽しめる特別な場所です。アクセス方法やチケット購入先を工夫することで、コストを抑えつつ楽しい体験が可能です。これからの季節は、紅葉やイルミネーションが美しい時期です。「ムーミンバレーパークおでかけパス」と「アソビュー!」の二つの方法を活用し、賢くお得にムーミンバレーパークを楽しんでみてください。


コメント